相続のことなら『東京相続なんでも相談ルーム』へご相談下さい。

〒143-0023 東京都大田区山王2-1-8 山王アーバンライフ310

受付時間
9:30~17:00
休日:土曜・日曜・祭日

遺言書作成サポート

遺言書作成サポートサービス

相続の開始後、被相続人様のご意思を伝えるために、また、ご家族が遺産分割でもめることのないように、遺言書を遺しておくことはとても大切なことです。

正しい遺言書を遺すためには、民法上のルールに従うのみならず、同時に、相続税の節税効果のある財産の分け方が望まれます。

税務のプロが節税効果のある財産の分け方をご提案し、遺言者様のご意思を正しく伝える遺言書の作成をサポート致します。

※ ここでは公正証書遺言の作成を前提にサービスのご紹介をしています。

サービスの内容

【サービスA】

  • 遺言者様の意思のご確認
  • 遺言書についてのご説明
  • 親族関係図の作成
  • 財産の把握
  • 財産の評価額算定
  • 財産一覧表の作成
  • 遺留分の侵害がないことの確認
  • 節税効果のある財産分与であることの検討
  • 遺言書のドラフト(下書き)の作成
  • 公証役場への連絡と日程調整

【サービスB】

  • 公正証書遺言の証人
料金についてのご説明

公正証書遺言作成にかかる料金は、下記の1と2の合計となります。

1.弊事務所サービスにかかる料金(税込み)
ービス A※1 ¥110,000~
サービス B ¥6,000
【ご留意ください】
※1 サービスAの料金は財産の内容と総額により異なります。予めお見積り致します。
※2 上記料金に別途消費税を申受けます。
2.公証人にかかる料金

公証人への報酬

下記『公証人手数料について』を
ご参照下さい。


公証人出張料金

下記『公証人手数料について』を
ご参照下さい。

証人の依頼(一人)※1 ¥6,000
【ご留意ください】
※1 公正証書遺言を作成する際には、証人2人の立会いが必要となります。
公証人手数料について

遺言者様のご意思を反映した遺言書(下書き)ができましたら、公証役場において、公証人に公正証書遺言を作成してもらうこととなります。このとき、公証人に対して公正証書遺言作成手数料を支払わなければなりません。手数料は法定されています。下記に概要をまとめていますのでご参照下さい。(日本公証人連合会HPより引用)

ア.遺言の目的である財産の価額に対応する手数料

財産の価額 手数料の額
100万円まで 5,000円
200万円まで 7,000円
500万円まで 11,000円
1,000万円まで 17,000円
3,000万円まで 23,000円
5,000万円まで 29,000円
1億円まで 43,000円

1億円を超える部分については、下記の金額が加算されます。

1億円を超え3億円まで 5,000万円ごとに13,000円
3億円を超え10億円まで 5,000万円ごとに11,000円
10億円を超える部分

5,000万円ごとに8,000円

イ.手数料総額算定のための考慮事項

  1. 財産の相続または遺贈を受ける人ごとにその財産の価額を算出し、これを上記アの基準表に当てはめて、その価額に対応する手数料額を求め、これらの手数料額を合算して、当該遺言書全体の手数料を算出します。
  2. 遺言加算といって、全体の財産が1億円以下のときは、上記1によって算出された手数料額に、11,000円が加算されます。
  3. 遺言書は、通常、原本、正本、謄本を各1部作成し、原本は法律に基づき役場で保管し、正本と謄本は遺言者に交付されますが、原本については、その枚数が法務省令で定める枚数の計算方法により4枚(法務省令で定める横書の証書にあっては、3枚)を超えるときは、超える1枚ごとに250円の手数料が加算され、また、正本と謄本の交付にも1枚につき250円の割合の手数料が必要となります。
  4. 遺言者が病気または高齢等のために体力が弱り公証役場に赴くことができず、公証人が、病院、ご自宅、老人ホーム等に赴いて公正証書を作成する場合には、上記1の手数料が50%加算されるほか、公証人の日当と、現地までの交通費がかかります。
  5. 公正証書遺言の作成費用の概要は、以上となりますが、上記以外の点が問題となる場合もあります。その際は、それぞれの公証役場で確認することが必要となります。

(参照:日本公証人連合会HP http://www.koshonin.gr.jp/business/b01)

ご連絡先&アクセス

地図

小林佳与公認会計士・税理士事務所

03-6429-2420
050-3737-8254
住所

〒143-0023
東京都大田区山王2-1-8
山王アーバンライフ310

JR京浜東北線根岸線・大森駅
北口より徒歩1分

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

お気軽にご相談ください。